第26回東京国際映画祭鑑賞2本目は、生ジュゼッペ・トルナトーレ監督!

 昨晩、愉しみにしていた『のんのんびより』が放映時間前倒しになったせいで録画も視聴も出来なかった、というトラブルで悶絶していたら連城三紀彦氏逝去の報を目の当たりにし、どーしていいか解らずモヤモヤしつつも何とか就寝、午前中に用足しを済ませて、早めに昼寝しようと思ったら、『笑っていいとも!』が3月いっぱいで終了、という情報が舞い込んできたり、とやたら世界が激しく動いてる感覚に襲われつつも、私は当初の予定通りに、第26回東京国際映画祭特別招待作品を鑑賞するべく、六本木へ。……途中で『波打際のむろみさん(8)』を購入して。ああ、あと1冊で追いついちゃうよ……!

 鑑賞したのは、『ニュー・シネマ・パラダイス』で知られるジュゼッペ・トルナトーレ監督最新作、鑑定士が遭遇した奇妙な出来事を、ミステリアスに、美しく描き出した鑑定士と顔のない依頼人』(GAGA配給)

 あの名作のイメージが強いトルナトーレ監督ですが、実は『題名のない子守唄』なんてミステリ映画の秀作も撮っている。こちらも実に味わい深い仕上がりでした。ぶっちゃけ、予告篇で仕掛けの存在を仄めかしているせいで、はじめから警戒して観てしまいましたから、どういうことが起きるのかは途中でだいたい察しがついてしまったのですが、しかし描き方は素晴らしい。確かに大きな衝撃はありましたが、そこに至る布石がどういうかたちになっていたのか、関係者の真意はどうだったのか、をあえて明示しないことで、描写を振り返らせる。少なくとも2度目には挑みたくなってしまう。美学に富んだ映像と、ジェフリー・ラッシュの堂々たる演技も、その想いを妨げない。ミステリ映画が、決してアイディアの斬新さのみに支えられるわけではなく、見せ方や細部へのこだわりで充分に優れたものに仕上げられる、といういい証拠です。

 上映終了後は舞台挨拶。何と、ジュゼッペ・トルナトーレ監督が登壇しました。実は当初、コレトいったイベントの告知もなく、ただトルナトーレ監督の新作だし、ミステリ映画のようだから公開前に観ておくのも悪くない、程度の気持ちで押さえていたのですが、購入後にトルナトーレ監督の登壇が発表された。お陰で、けっこう前の方のいい席で、間近にご尊顔を拝見することが出来ました。

 如何せん上映後の挨拶ゆえ、躊躇なくネタばらしをしていたので、細かいことは書けませんが、やっぱり明快な答を設定しつつも、様々な見方が出来るように工夫していたことは間違いなさそう。また、脚本の執筆中から既にジェフリー・ラッシュを念頭に置き、完成後すぐに脚本を渡して、間もなく出演の承諾を得られたという“簡単で幸運な”経緯があったとか。確かに、怪賊から実在の名優まで演じる多彩な人物ですが、これほど見事にしっくり来る作品もちょっと珍しい。なお、トルナトーレ監督が現在お気に入りの日本語は“おもてなし”だそうです。

 ちなみにこの『鑑定士と顔のない依頼人』は12月13日より順次公開となります。ミステリ愛好家は足を運んで損はないと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました