久々に月曜日に映画観に行ってきました。色々心積もりを繰り合わせた結果、ここが最善だろう、という結論に至ったのです……が、細かくはのちほど。
劇場は最寄りのTOHOシネマズ上野、しかし開映が8時45分なのでのんびりは出来ません。前期より格段に楽しんでいる朝ドラは、さださましがナレーションゆえ毎回録画の設定をしてあるので、リアルタイム視聴は諦め早々にお出かけ。天気予報も好天とは言い難いし、あとの流れもあるので、今回もまた電車を利用します。
鑑賞したのは、2作同時公開、観る順番によって印象が変わる、という2部作の1本、平行世界を観測可能になった世界での愛のドラマを描いた『僕が愛したすべての君へ』(東映配給)。発想が魅力的だし、まだ公開2週目の現時点では映画館もハシゴしやすいよう近接したタイムテーブルを組んでくれてるのですが、どーしても食事の時間が探しづらくなるし、あとの予定がタイトになる。そこで、大つけ麺博で食べたかったメニューが最終日のきょう、ついでに観に行ける流れが出来たのを幸い、立ち寄って片方だけ観たわけです。
原作がハヤカワ文庫リリースなだけあって、思ってた以上にしっかりSFです。冒頭から既に平行世界との兼ね合いがある程度観測できる設定になってますし、ぼんやり観てるとついて行けないひとがいるのではなかろうか。
正直なところ、構成から、平行する『君を愛したひとりの僕へ』の筋が概ね察しはつく……まあ、提示された描写からの予測なので、どこまで合ってるかは解りませんが。その要素の是非はあちらを観てから判断するとしても、平行世界が観測でき、無自覚に行き来できる、という設定で巧みに心を揺さぶる、いい作りだと思います。出逢いのくだりの奇妙な切なさ、終盤手前で起きる事件の苦さは秀逸。ただその代わり、確かに本篇をあとに観ると余韻はビターかも知れません。
気になるのは、絵のクオリティの物足りなさです。デザインはけっこうこだわってますし、科学技術の発展を考慮したガジェットの数々は興味深いのですが、しかし肝心のキャラクター、絵がもうひとつ魅力的でない……いい感じではあるのですけど。
クライマックスのある出来事が、こちらではダイジェスト的に見せられるせいで消化不良感もあり、どちらから観るにせよこれは2本続けて鑑賞すべきなのかも。やりたかったことの兼ね合いとはいえ、日を分けたのは失敗だったかも……そして映画的にも、どうしても合計3時間強拘束される作りは、ちょっとハードルを高めてしまってる気がします。見応え、歯応えは充分なんですが。
映画を観終えると、念のために用を足してから、急ぎ駅へ……御徒町駅すぐそばの上野御徒町駅から大江戸線に乗ると、新宿西口に出ます。実はここが、大つけ麺博の催されている大久保公園にだいぶ近いのです……というわけで、大つけ麺博レポートに続く。
コメント