cinema

『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』

意欲を失った映像作家が郷里の海で出会った生物の不思議な生態。その驚くべき知恵と生命力に、やがて映像作家は魅せられていく……。第93回アカデミー賞長篇ドキュメンタリー部門賞を獲得したドキュメンタリーの域を超えるドラマ。
cinema

チャップリンじゃないよ日本映画だよ!

映画館がほとんど休業中につき、本日も映画鑑賞は配信を利用しました。 ……が、作品を絞り込むのにだいぶ往生しました。次も先日のアカデミー賞に絡む作品を観ようか、と思う一方、立て続けでは芸がない気がする。Amazon Prime Videoであ...
cinema

『SNS 少女たちの10日間』

倉庫に設けられた3つの個室。雇われたのは、幼く見える3人の女優。彼女たちが12歳の少女としてSNSに参加したら、何が起きるのか? ネットワーク社会のリアルな恐怖を炙り出し、警察までも動かした、禁断の実験ドキュメンタリー。
cinema

私のタコ先生。

このあいだも書いたように、当初の予定ではきょう、『るろうに剣心 最終章 The Final』を観に行くつもりでした。 が、ご存じのような事態で、映画館はほとんど協業に突入してしまった――実は、ちゃんと調べると、営業している映画館もないではな...
cinema

第93回アカデミー賞受賞作一覧

今年もリアルタイム鑑賞は出来ないので、あとづけでまとめてアップしました。もしかしたら来年はリアルタイムで出来るようになるかも知れませんが、いま言っても始まらぬ。 ……しかしこの項、準備するのに昨晩まるまる潰してしまった。やっぱり、候補作が発...
asa10

『戦場のメリークリスマス』

デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしという異色のキャスト、戦闘シーン皆無、詩情豊かな映像で描く、大島渚監督の代表作。
cinema

ネットの森はオオカミで溢れている。

ここに来て3度目の緊急事態宣言、しかも初回と同様に休業要請対象に映画館も含まれる厳しめのもの……個人的に、身辺にまっっったく感染の話を聞かず、映画館や飲食店含めても訪問先での報告もないので、とばっちり感が否めないのですが、しかし皆様が休業に...
diary

霊能力者には気をつけよう。[レンタルDVD鑑賞日記その713]

昨年7月リリースの『封印映像48 真っ赤な風船』を鑑賞。重い病に苛まれた人物が病院での闘病を記録してるときに遭遇した不可解な出来事“やさしい看護師さん”、夫婦が気晴らしに始めた農園を荒らされる被害に隠れた異様な事実を記録した“野菜泥棒”、公...
diary

さだ丼、いただきました。

もらったわけではない。ちゃんと買いました。さだまさしの最新アルバムは、2019年に2枚同時リリースした『新自分風土記』に続くセルフカバー集です。 1枚目がピアノ中心のアレンジ、二枚目がギター中心、と明確に色分けを施してましたが、今回はストリ...
asa10

『アンタッチャブル(1987)』

財務省所属のエリオット・ネスが異色の仲間たちと共に、禁酒法のシカゴの帝王となったアル・カポネを捕らえるべく、手段を問わない戦いに挑む。人気テレビドラマを、ブライアン・デ・パルマ監督、ケヴィン・コスナー&ショーン・コネリーがリメイク。